伊勢神宮
「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、
正式には「神宮」といいます。 神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、
私たち国民の大御祖神おおみおやがみとして
崇敬を集める天照大御神あまてらすおおみかみをお祀りする
内宮ないくう(皇大神宮こうたいじんぐう)と、
衣食住を始め産業の守り神である
豊受大御神とようけのおおみかみをお祀りする
外宮げくう(豊受大神宮とようけだいじんぐう)を始め、
14所の別宮べつぐう、43所の摂社せっしゃ、
24所の末社まっしゃ、42所の所管社しょかんしゃがあります。
これら125の宮社全てをふくめて神宮といいます。
0コメント